2023年2月– date –
-
お客さんを次の導線に動かしてしまう心理トリガー「仮想の敵」
「DMで、心理トリガーを知りたーい。」ってお問合せが来たので 定期的に紹介していきたいなと思います。 今回紹介するのは LPとかステップメール、セールスライティング全般 必ず1箇所は入れておきたい強力な心理トリガーです。 このテクニックを使うことによって 強烈な仲間意識を作り お客さんをこちら側に引き入れてしまいます。 あなた... -
「与えよ、さらば与えられん」はどのくらい正しいのか?
「GIVE & TAKE」という社会心理学者のアダム・グランド先生の本を読んどりましたー。 この本では人間を ギバー → 常に他人を中心に考えて、受け取る以上に与えようとする人。 テイカー → 常に自分を中心に考えて、与える以上に受け取ろうとする人。 マッチャー → 与えることと受けとることのバランスを取ろうとする人。 この3種類に... -
『集客』って何すりゃいいの?見込み客を集める『基点』はここだ。
「お客さんが来ないんですけど、どうしたらいいですか?」 っていう問い合わせは実店舗でもSNSでも結構あります。 集客はいわば商売の要。 あなたがどれだけ魅力的なスキルを持ち合わせていても 人が来なきゃ、売れないどころか PRもできません。 「見てくれれば、来てくれれば 私の魅力が伝わるのに...」 と悔しい気持ちで 競合を眺めてい... -
競合に実績もスキルも負けてる弱者だって、ちゃんと選ばれる『戦略』
実績もスキルも 競合に100%負けてる... どうしよ... そんな人が陥る、残念な戦略。 背伸び。 仕事ができない人が、仕事をできるふりはできないように 実績もスキルもない人が、あるように魅せることはできません。 ボロが出ちゃいます。 「競合に勝とう!」って意気込むあまり背伸びしがちなんですけど 身の丈を超えたすごいフリは絶対にやめ... -
誰でも満たしてあげられるのに、みんなが飢えているものはこれだ!
全ての人間に共有する根源的欲求。 なんていうとすごい大袈裟なんですけど すごい当たり前で、日常生活ではごく当たり前にやってるのに SNSだとみんな満たしてあげられてない欲求があります。 私はツイッターの発信だけじゃなくて コンテンツでもめちゃくちゃこの欲求意識して満たしてます。 コンテンツ内で上手にこの欲求を満たしてあげれば... -
自分の強み見つけたい人へ、まず24の強みをプレゼントします。
日々強みについて、何かしら発信を見ません? 自分を深掘りすれば出てくる 人に聞くとわかる 当たり前のことだから気付きにくい 強みを活かした運用しようぜ まぁおおよその主張なこんな感じでしょう。 実施、コンセプト設計の段階で 「強み」を全面に打ち出す!ってのは基本中の基本でして これができないと、競合に負け続けてお客さんが来... -
上手くいかないとき、自分を信じるより疑った方がいい話。
「上手くいかないなぁ。」 「なんか前に進まないんだよな。」 はぁああ。( ´Д`)y━・~~ あれから何ヶ月経ったんだろう。 最初は成長しているのが分かって楽しかったこの副業も だんだん変わり映えしない、虚しいものなりつつある。 パソコン開くたびに苛まれる無力感。 「価値を届けたい。」 「選んでもらいたい。」 そして何より売れるように... -
「けんたさん、価値提供ってなんですか?」に答えてみよう。
毎日どこぞの誰かの発信で目にする 「価値提供してください」 なんて便利で曖昧で、それっぽい言葉なんでしょう! ネタがないときは、「価値提供しようぜ」って言っておけばいい感じがします笑 もう見飽きましたよね。だるいですよね。 「うるせぇバーカ!」って気持ちになっちゃいますよね? 私もお恥ずかしながらそのような無能な発信して... -
アイディアが思い浮かばないなら、散歩に行けばいいじゃなぁい
ツイートネタがない。 なぜ反応が悪いかまるで分からない。 企画内容が詰んだ。 オファー文が書けない。 インスピレーションを待つこと1時間。 何も閃かないまま、時間が過ぎる。焦る。 胸がセカセカ。なんかむず痒い。 どんどん焦燥感が募っていく。 現状が続く、先月も同じ、先々月も同じ、 同じ場所から離れられない。 突破したい。 変わ... -
睡眠不足でムダに14%作業に手間どって、20%ミスが増えるんだぜぇ
あなたのポテンシャルはそんなもんじゃない。 私の信念は個の最大化。 どうやったら私という個人が最大限のパフォーマンスを発揮できるかを日夜研究してます。 正直、ほとんどの人が力を封じ込めてます。 みんなもっと仕事ができるし もっともっと副業がスイスイ進められます。 悲しきかな。 工業化の罠によってあなたの体は毒され、 全く力...
12