研修生からの質問「どうやったら価値を高められるか」答える。

先週くらいですかね。

研修生とマーケターの先輩と「どうやったら価値を高められるか?」みたいなこと話してて、すごい難しい質問されたんです。

「けんたさん、価値ってなんですか( ・∇・)?」

無邪気に答えにくい質問。。。

小学3年生の娘に「どうやったら子供ってできるの?」って聞かれたらこんな気持ちなんでしょうね。

本音を言えば、ChatGPTに聞いてほしい笑

っていうかChatGPTはなんて答えるんだろう。

「価値」とは、顧客が商品やサービスに利益を求め、その商品やサービスが顧客の生活をどのようにより良くするか、という点を向きます。

例、子供のいる親が安全な車を探しています。この場合、その親にとっての「価値」は「安全性」です。その親が高くても安全な車を選ぶなら、それはその車ですが「安全性」の価値を十分に提供しているからです。

THEつまんない答え

そうですよね。杓子定規な答えが返ってきますよねー。

確かにそうなのかもしれないけど、
正直なところ、ためにならない、面白みのない回答。

あなたもこんな回答じゃ納得できませんよね?

実際、競合に選ばれないのは

あなたの商品やアカウントの価値が足りてないから。

色々言い訳したくなりますが、ビジネスは価値提供である以上

選ばれないのは、価値が足りてないからです。

だからこそ価値の高め方の発想は必要だし、

これを知ってないと、延々とネットビジネスの海を漂うことになります。

今回は、先日研修生にお答えした内容を

ないべく分かりやすく、噛み砕いて説明してみました。

ぜひ、運用が停滞気味の人に読んでもらえたらと思います。

人間様がAIに負けないビューティフルな答えを叩きつけてやりましょう!

目次

価値を高めたいなら、意味を与えればいいじゃなあい

企業のマーケターの卵たちに商品設計〜販売まで教えている中で、

1番大切なのが『自社商品の価値の高め方』です。

ダイエットの指導ができる

カメラを教えられる

スキンケアで肌をキレイにしよう

これだけじゃ絶対に売れませんから。

売れるといのは、「選ばれる」ということです。

競合たちに囲まれても

自社商品を選んでもらうために『価値を高める工程』は必須。

その必須の工程が「商品への意味を深めていくこと」です。

多分まだ「?」ばかりで伝わってないと思うんですけど

これから例を交えてゆっくり伝えていきますので

焦らずじっくり読んでください。

これを理解しておくと

  • 日々何を発信するか
  • セールスで何を伝えればいいのか
  • プロフィールで何を伝えるべきか

つまり
どうやったら価値を伝えられるか?

その答えを得るためのヒントを書きました。

「価値提供とか言われているけど具体的に何すりゃいいの?」と疑問に思っている人はぜひ最後までお読みください。

同じ商品でも価値が高まる意味づけ

カレー屋さんで考えてみましょう。

商売の原則はネットも実店舗も変わりません。

たとえば、カレー屋さんが集客に困っていて

「このカレー屋さんの価値を高めるにはどうしたらいいか?」を考えましょう。

新メニューの開発

価格を安くする

ラッシーを無料にする

いろいろ思い浮かぶと思うんですけど。

私が考えるのは、「意味」なんですよね。

意味をくっつけてあげる。

たとえば

「25種類のスパイスをインドから仕入れて、自作で調合してます」
ってこだわりを店先に出す。

メニューの裏に、
カレー屋を出すまでのストーリーと今の味に辿りついた裏話を載せる。

カレーの健康作用についても訴求してみる。
「カレーって元々薬膳料理で…」「体調不良なら、カレーで解決!」「カレーこそが夏バテの対処法!」。

商品に込められた意味を、お客さんに伝えてあげるんです。

ラーメン屋とかよくありますよね、色々こだわりを載せてるお店。

そういうイメージです。

そうやってると、お客さんの頭の中で

スパイスからこだわっている、カレー屋

今のカレーの味を出すまで試行錯誤した、カレー屋

元気を回復させてくれる、カレー屋

「ただのカレー屋」から「意味のあるカレー屋」に脳内変換される。

そうやって意味がくっついてくると

「カレーだったらあそこで食べたい」ってなってくる。

知らないうちにどんどんポジティブチェンジが進んでいくんです。

いいですか?

フツーの商品に価値を高めるのは「意味」です。

意味を伝えるから、お客さんが価値を感じてくれる。

価値を高めたければ、意味を伝えればいいんです。

で、ここからが大事な話なんですけど

9割以上の人って、フツーの商品なんですよ。

他と大差がないんです。

どこのカレー屋も似たり寄ったりじゃないですか笑

飛び抜けて美味しいカレーを作る努力はするんだけど、

みんな努力してるから飛び抜けられないんですよね。

あなたもそうだと思います。

商品が特別にすごいわけじゃない、周りも同じくらいすごい。

なんなら、「自分の方がちょっと劣ってるな」って思うときも結構ある。

それなら意味づけをやって、あなたの価値を高める努力をしてほうが

20倍くらい売りやすくなります。

それってどうやるの?

何を考えたらいいの?

この先にやることを書きましたが

すごいシンプルだし、いつも言ってることなので

正直つまらないかもしれません。

でもこの基礎根本が、最初から最後までビジネスを左右する決め手になるんです。

結局シンプルなこと、簡単なことを

どこまで本気でやれるかなんですよね。

価値を高めるにはコンセプトを深くしていくしかない

ネットビジネスで

価値を高めるには、意味を深めるしかないんです。

商品の意味がなにかっていうと、ざっとこんな要素です↓

  • 誰のためのものか
  • どんな悩みを解決するか
  • どうやって解決するか
  • 他とどう違うのか
  • なぜあなたがやるのか
  • どんな未来を提供するのか

つまり「コンセプト設計をしっかりやりましょう」ってことです。

申し訳ないほどいつもの結論です笑

今まで相談にのっていて確信していますが、

売れていない人は100%満足にこのコンセプトを設計できていません。

コンセプトの各要素に込めた意味こそが、あなたが選ばれる理由になって

あなたが存在する理由になります。

あとはこのコンセプトにそって

集客も、教育も、販売も、あなたが存在する意味を伝えていくだけ

このコンセプトの意味が鮮明な人ほど、

運用で迷いはなくなるし、競合が何をしようが気になりません。

プロフィールに何を書くべきか

固定ツイートはどうするべきか

販売ページで本当に伝えるべきことは何か

これらは全部コンセプトが教えてくれます。

だからコンセプトにどれだけ意味を込めるかが大切なんです。

うちの研修生はこれをめちゃくちゃ教えてるから

普通の人がうんざりするほどの意味を込めてくれます。

めちゃくちゃすごいです。

本当に力入れてます。

ちょっと話は逸れるんですが

このコンセプト設計の面白いところは

そのままライティング力の向上になることです。

自分のコンセプトの様々な要素をひたすらに言語化していく。

どんな人を助けたいか。

どうなってほしいか。

なんで自分がやるんだろう。

この言語化する力がめちゃくちゃライティング力を育てます。

それを誰が読んでも分かるような言葉にしていくので

ちょっとペルソナ向きに言葉を選び直さないといけませんが

そのままセールスライティングで使えます笑

今までの経験から言えば、

ライティングがめちゃくちゃな人は、コンセプトもぐだぐだ。

書けない最大の理由は、書くことがないことです。

よく勘違いしてる人が多いですが

そもそもコンセプト以上のライティングってできないので、

運用弱者はコンセプトから見直すべきです。

ここまで読んだ人は、

あーコンセプトちゃんとやらないとなぁ( ´∀`)

と遠い目をされているんじゃないでしょうか?笑

そろそろというか

いよいよコンセプトちゃんとやる時が来てます。

運用の流れをガラッと変えるには、やっぱりコンセプト設計が1番手取り早いですからね。

まずはどこまで

これらが書けるかチェックする意味でも

さっきの要素を考えてみてください。

  • 誰のためのものか
  • どんな悩みを解決するか
  • どうやって解決するか
  • 他とどう違うのか
  • なぜあなたがやるのか
  • どんな未来を提供するのか

これにどれだけ鮮明で詳細に答えられるかで

運用の質の8割は決まります。

今後の運用で苦労したくない人はまず5分考えてみてください。

自分が思っている以上に、なんとなくしか答えられないのに気づくはず。

これって知識の問題じゃないのでノウハウコレクターほど答えられないようです。

なんでコンセプト答えられないの?

コンセプトをちゃんと考えたい。

『強い軸』を作って運用したい!!!!!!!

もしそういう熱い思いがあれば
公式LINE登録時の動画にも解説してあるので
よかったらチェックしてみてください👇

最後まで読んでくれてありがとうございました。

「売れない」と思ったら、こちらもどうぞ。

この思考法がないと
どんなに努力しても全部ムダになります。

 

時間を溶かすのをやめて
収益化までの時間を短縮したい人は

 

こちらの記事もご覧ください↓

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

目次