MENU
  • マーケティング
  • ライティング
  • 人間理解
  • 仕事効率化
  • マインド
  • 健康
    • 睡眠
Marketing Knowledge

Kenta Blog

  • マーケティング
  • ライティング
  • 人間理解
  • 仕事効率化
  • マインド
  • 健康
    • 睡眠
  • 的

    集客の相談されていつも答えていることを書きます。

    「あ〜お客さん来ないなー。」 「なんでフォロワー増えないんだろう。」 色々相談を受けてきましたが、ダントツで1番多いのは”集客”の相談です。 せっかくSNSのアカウント作ったのに せっかくお店を作ったのに 全然、お客さんが来ない。 店舗であれば、家賃もかかってますし 相当なプレッシャーのはずです。 SNSでは、企画をやるも 超がんば...
    2023-04-052023-04-10
    マーケティング
  • パソコン

    ストーリーライティングで勘違いしちゃいけない2つのポイント

    ライティングの中でも特に強力なのが ストーリーライティングです。 ストーリーは超シンプル 悩んでる自分 頑張っても成果が出ない きっかけ また頑張る 成功体験 次はあなたの番です 私が今の活動をしているのは〜(徐々に、商品の内容を伝えていく) こんな感じで、 超ナチュラルに商品の紹介ができるんですけど ポイントを外すと、めちゃ...
    2023-03-312023-04-13
    ライティング
  • 3NOTを突破せよ!コンテンツの王道の型「4つの学習タイプ」

    「コンテンツの作り方が分からない...」 「どんな構成で作ればいいんだろう...」 「皆のようなすごいコンテンツなんて絶対作れない...」 そうですよね。最初は苦戦するし、よく分からないんです。 分からないから力技で無理やり作っちゃう。 けど、自己流ってだいたい読まれない、読みにくい、文字の羅列です。 ご存知のようにライティングで...
    2023-03-292025-01-06
    ライティング
  • ハート

    私がライティングで1番「愛」だと感じてることはこれです。

    ライティング指導を日々させて頂いていて、 「これじゃ、お客さん買わないぞ。」 「買う以前に、これじゃ読まれないぞ。」 導線への誘導。 コンテンツの本文。 セールスレター。 書けば、成功するなんて甘い世界じゃないんです。 ターゲットに読んでもらう。 読んで、行動してもらう。 読ませる力と行動させる力。 どちらも必要です。 書けば...
    2023-03-282023-06-16
    ライティング
  • 私が企画をやるときにやっている失敗率を下げる方法

    コンテンツだったり、企画だったり もちろん日々の運営も「失敗」ってしたくないですよね。 せっかく企画を練りに練って 頑張ってコンテンツ作って 企画スタートしても、誰も受け取ってくれない。 私も経験しました。 考えた企画がスベリ散らかして 不貞腐れて 布団にくるまって泣いてました。 31歳なのに笑 あの落胆と失望に 打ちひしがられ...
    2023-03-272023-04-13
    マーケティング
  • 指導

    誤解されがちな『ニーズ』『ベネフィット』を正しく理解してもらおう。

    コンセプトの失敗は、運用の失敗です。 フォロワーが増えない... インプレッションが増えない... エンゲージメントが上がらない... んー...あ、そっか 「いいね」すればいいんだ! もっと「リプ」して絡めばいいんだ! そうやって、マーケティングじゃない ただの『作業』に爆進。 「いいね」「リプ」で どんどんインプレッションもエンゲー...
    2023-03-232023-05-04
    マーケティング
  • 成功

    何もしないが1番損。成功したいなら知っておきたい成功と確率。

    「運の方程式」っていう本が面白かったのでメモ。 さらっと言ってしまえば 成功は完全にランダムなんだから、失敗しながらチャレンジするしかないよね。 みたいな話です。 抜粋はこちら↓ 「人生の幸運は試行回数で決まる」といったフレーズを耳にしたことがある人は多いでしょう。 (中略) あなたが、成功率が1%しかない難しい仕事に挑んだ...
    2023-03-112023-04-13
    マインド
  • 導線に進んでくれない!ってなったら1回ここをチェックしよう。

    頭がいい人っています。 小学校から高校生まで優秀で 大学を出て、しっかり卒論とか書いちゃって 難しい専門書とかスラスラ読んじゃう人。 そんな人が陥りやすい大失敗があります。 文章、難しくて、分からん。 漢字いっぱい。 文末は「〇〇である」 難しい言葉ばっかり。 えっとー、、、 それ、教授に提出するんでしょうか?笑 ツッコまずに...
    2023-03-092023-04-04
    人間理解
  • 喜び

    「継続できない」は脳のせい。マーケティングに応用される習慣術!

    昨日 マーケティング研修させてもらってる企業にて 「アオさん、継続について記事書いてもらえませんか?  頑張れる日とやる気が出ない日があって  モチベーションの維持に困ってるんです...」 なんて相談されました。 はっきり言って 得意分野です。 習慣化、モチベーション、パフォーマンス向上etc. ライフハック系は 超強いです。 仕事...
    2023-03-082023-04-04
    仕事効率化
  • 犬

    ネタ探しが辛い!?それなら角度を変えればいいじゃなあい?

    「毎日5ツイートを心がけて運用しています。  最近の悩みが  ネタ探すのが本当に大変で、正直つらいです。。。  どうしたらいいですか...?」 そうだよね。 しんどいよね。 発信しなきゃ、認知されない。 認知されなきゃ、興味もれない。 興味もたれなきゃ、選ばれない。 つまり、売れない。 発信しないと忘れ去られる。 何か発信しない...
    2023-03-072023-04-04
    マーケティング
12345
けんた
2022年9月にマーケティング企業から独立。
主な仕事は戦略立てとライティング。

何を学んで、何を考えるべきか
このブログでお伝えしていきます。
カテゴリー
  • マーケティング
  • マインド
  • ライティング
  • 人間理解
  • 仕事効率化
  • 健康
  • 睡眠
  • 読書
Tweets by @Knt_basic
アーカイブ
  • 2023年12月
  • 2023年7月
  • 2023年6月
  • 2023年5月
  • 2023年4月
  • 2023年3月
  • 2023年2月
人気記事
  • 3NOTを突破せよ!コンテンツの王道の型「4つの学習タイプ」
  • 指導
    誤解されがちな『ニーズ』『ベネフィット』を正しく理解してもらおう。
  • 紙とペン
    記事を1本書ききれない人が、書けるようになるガイドブック。
  • 『ヤバイ稼げる系コンテンツ』を聞いてイラっとしたから公開するわ
  • 脳
    集中力を上げる方法についてまとめたら8つになったよー。

©